<自然相手の趣味と安全> Hobby of a natural partner and safety.

リーズナブルマリンライフ(激安マリンライフ実践法)

夏の海水浴は場所を選べば0円で楽しめますが、そこから1歩踏み出すと大金が消えます。早いものでJet新艇購入から25年が経過しました。お金のかかる趣味を経験すれば自ずと安価に楽しむ術も見えてきます。給料の増えない時代のリーズナブルマリンライフとは.............

 

1、簡単なメンテナンスは自身で。

季節ものですから冬に好調でも意味がありません。知り合いに詳しい人が居なければネット検索でメンテナンス情報を収集して構造や修理の勉強を!

 

2、艇やキャリア(ランチャー)の調達はヤフオク。

店舗で激安良艇が入手出来る可能性は有りません。道路と異なり海上でトラブルが発生すれば命に関わります。店が、そんなリスクを負い商売をする必要は有りませんから。

 

ヤフオクで探すなら実働の不人気艇。車での携帯性を考えると1人又は2人乗り2サイクルJetでしょう。2サイクルは構造が単純なのでメンテし易いです。ただ低年式なので購入しても直ぐに楽しめるとは限りません。そこでメンテ能力が必要です。

購入時、最低限エンジン始動性とアイドリングの安定性、吹けあがりの確認を。但し、エンジンが焼きつくので、総ての確認を10秒以内で。

 

・釣り好きな方ならインフレータブルボート+船外機でしょうか。(私はインフレータブルボート使用経験無し

 

3、保管は自宅の庭。

ゲレンデ近くのマリーナに置ければ最高ですが、保管能力を超え受け入れ拒否される場合も有ると思います。2ストJetは軽トラで運搬出来なくないので、レンタル軽トラ等で運搬されても良いでしょう。但し、軽トラ全長を超える積載になりますので、はみ出し部の先端に赤い布を下げてください。赤布のみで夜間走行は出来ません。

(厳密に言えば2人乗Jetは軽トラ積載許容長3.4mx1.1=3.74mを超えNG)

 

・問題はマンション暮らしの人(私もそうでしたが)

月極駐車場は,原則車以外の物は置かせて貰えません。駐車場経営の家主さんと懇意になり駐車場のデッドスペースを安価に使わせてもらうなど工夫が必要です。

他、ハイエースのような荷物車を購入し、Jet積みっ放しならOKでしょうがガソリンや油臭いです。(ガソリンが気化して引火の危険有り、車内喫煙不可)

 

2018.5

久しぶりにジェットスキーのエンジンをクランキングしようとしたら、2艇とも動きませんでした! トホホ

 

小型船舶 免許更新 福岡市最安!

2014.05.06 小型船舶免許更新
久々の書き込みです。
早いもので5回目の免許更新時期になりました。
いつもお願いしている東区箱崎4丁目 オーシャンで更新処理が完了しました。
福岡在住の方又は、訪問可能な方に限定されますが、推奨します。
詳しくは092-641-5204へ問い合わせ下さい 

 

マリンジェット、ジェットスキー、共同購入の注意点!

1991年、ジェットスキーを知人と数艇共同購入し10年程私が維持管理を行っていました。その経験談です

手法:簡単な契約書を作成し、各員の出資額、年間負担経費、使用上の注意を規定。その「取り決め」ですが

出資者のみに使用権あり。但し、常時参加しない友人、知人の単発的同伴使用はOK。 出資金1艇あたり15万円を徴収。

使用中の故障(使用者の責による場合のみ)、破損は当該使用者にて修理を行う

維持費の応分負担 年間3万円程度徴収(保管料、保険料、整備費、備品購入代など)

 

共同購入......さて、何が起こったか?

 

・艇購入前:一旦は出資すると約束するも、翌日キャンセル

人数変動は他者出資額に再調整が必要で迷惑。いい加減な発言は困ります

 

 ①出資者の気分は、お客さん

お金を出しているから使用権は主張するのですが、使用中の故障破損は責任回避発言。→ 出資者=○△さん(私に)何とかして.....なりませんけど

 

②他同好グループの1名のみが出資者

出資者の1人が、その友人や兄弟など、いつも同じグループメンバーで使用。出資者はその内1人だけ。 → 本会の規定に反します (このような用途をOKと規定するなら話は別ですが。そうすると私の弟や、その友人は出資金不要になり、結果的に出資者が集まりません=艇購入資金が集まりません

 

出資金は払ったけれど.......

出資金を出していただいたのですが、活動に参加する事は殆ど無く、維持費の負担迄お願いできませんでした。→出資金は大変有難いのですが維持費は他会員の負担増

 

使用上の不注意による破損や故障対策

正しい取り扱いや、使用後のメンテナンスが行われないと故障が続出するので、出資者には注意点について、いつも私が「ごちゃごちゃ言う事になりました。マリーナ社長の評価によると私が管理する共同購入サークル所有艇はトラブルが少ないとの事でした。

(出来る所は私が地道に修理してました)

 

<トラブル事例 ●印:SEADOOで経験した不具合 >

・異物吸い込み:牽引ロープを吸い込む。航行中に雑巾を吸い込みオーバーヒート警報が鳴る。(エンジン冷却配管から雑巾の繊維を除去するのが大変)

・初心者が、ガス欠なのにセルモーターを回し続け、バッテリ上がり

・エンジンオイルの混合比率を間違い、エンジン始動不能

・沈没してエンジン内に海水が入る

・点火プラグの締め付けが甘く、航行中にプラグが外れかける

・プラグ交換を行おうとして、点火プラグを折る

・工具を海に落とす(探せません)

●燃料切替ノブが塩で固着し操作不能 (リザーブが使用不能に)

・ジェットが浅瀬で砂を吸い込みインペラ損傷(交換しましたが高価)

●セルモーター、ピニオンギヤの損傷→始動不能 (クランク付属歯車と接触し損傷)

●アクセルレバー支点や収納ヒンジシャフト等の止め輪、折損(日本メーカー製なら折れない!) 

●エンジンマウントゴムがマウント板金より剥がれ、エンジンがぐらつく(3/4箇所)

・燃料タンクに海水が混じる(パッキン点検&燃料キャップは確実に締めてね)

・キャブレター内ダイヤフラムが破れる(燃料ポンプ機能部品で消耗品。交換しないと燃料が送られずエンジン不動)

・ポンプケースの腐食でインペラとケース壁が接触しクランクが回らない(ポンプケース交換。私はポンプケースを分解し、インペラ外周及び、ケース内壁を軽く研磨し、騙し騙し使用中)

●転覆すると海水がエンジン内に入り始動不能

(後のメンテが面倒なんで転覆させるなと言うんですが........)

・グループ員のジェットに追突されて他の共同購入艇が破損 

数艇共同購入の場合、保険契約者を1人に集約しないこと 同じ契約者間で発生した艇の衝突事故には保険金が支払われません)

・3人乗りジェットに3人乗ると1人の時と操縦性能が大きく異なるので注意

(重くて、止まりません)

⑤出資者の転勤で連絡が不十分になり、JETや備品購入事後承諾に関するクレームが有りました。

今は携帯電話やメールなど連絡手段が豊富です。親しい間柄でも事前確認を確実に。

⑥新しい出資者の勧誘

サークル発足後,会に参加した方が居ました。既存出資者が十分な説明を行わず知人を勧誘するケースも。トラブルの後始末を行うのは私ですが...

⑦出資者(会員)の消滅

いずれ、この日が来ます。最後は私が残った艇を相場にて引取り解散。

 

★番外

・参加費を集めると「商売」?

運営方法(参加するには最低限の必要経費が要)を事前説明し、出資者を含む当日の参加者全員から経費を均等に徴収していました。

内訳は燃料費、2サイクルオイル代、マリーナ揚降料などで 2.000~3.000円/人でしたが...「お金を取るなら商売じゃないか」との事.......出資者ではない方でしたが以後の参加は、お断りしました。

 

・海上保安庁の覆面取締ボートに追いかけられる

海技免許の提示を求める為なのですが、追いかけられたメンバーによると赤い回転灯が海面に漂う1人乗りJETから見えず、当初なぜボートが追ってくるのか不明だったとの事。

 

・海技"無"免許の参加者にJETを貸せと言われる。

当然ですが、総て断りました。見知らぬ人に貸してくれと言われた事も。......僅かな時間でも貸すなら必ず免許所持を事前確認しましよう。高額罰金&前科者になりますか?

 

・参加者が個人的に海産物を収集。

密漁と疑われても仕方がないので、海に返しましょう。

 

・飲酒運転

昔はOKでしたが...........今は、止めましょう。

 

●バッテリー

マリン用バッテリーは高額なので、容量の大きい軽自動車用バッテリーを使用しましたが問題有りませんでした。上手に使えば4~5年はOK

軽自動車用バッテリーが大きく搭載不能の場合は類似容量のバイク用バッテリーを使っています。

 

 ■短い夏に故障艇修理が集中するマリーナでは、修理完了迄に時間が掛かる場合が多いので、出来ることは自身で修理すると宜しいかと。

 

Kawasaki 750Xi シーズンオフ点検

Xiのシーズンオフ点検を実施 キャブ内部のガソリンを抜き シリンダー内部にエンジンオイルを少量注入。点検口ネジを外し口からクランクケースにCRCを吹き込みました(クランキングしながら)

金属部品にCRC塗布し バッテリー取り外し 特に異常無し

 

懲りずに カワサキ 中古Xi 落札! 今回の結果は?

パート1:MJ650TXが試走5分でエンジン焼き付き終了した ヤフオク落札シリーズ。 今回のパート2では カワサキ750Xiを落札し、いつもの志賀島で試走しました。

 

<結果> 快調に航走し満足していたのも束の間、エンジンルームに大量の海水が浸水! シリンダー内にも海水が入りエンジン停止。今回も漂流しました。原因は おそらくドライブシャフト ベアリング ハウジングの不具合。ベアリングユニットがハウジングから抜け出ています。(ドライブシャフトが貫通する銀色の円筒部品)この部品は通常、本体壁面に固定された黒いフランジ内部に固定されています。新品は1式2万円程。暫定策ですが、セメダイン スーパーXで接着してみました。

 

ベアリングユニット修理結果

2012.10 曇 北寄りの風 肌寒い玄界灘で今年のラストランを楽しみました。エンジンルーム内に浸水無く修理完了!

・Xi:海からの引き上げは車載の2000lbs電動ウインチを使用しました。

巻き上げスピードが遅いのが欠点ですが 楽に引き上げ出来ました。

ウインチ内蔵ワイヤー15m+Φ9トラロープ20m+ラチェットバンド5m=40mで間に合いました。(干潮を想定すると、あと5mは必要でしょう。)

<ご注意>

接着面はエンジンオイルなどの油脂が付着していると思われましたのでイソプロピルアルコールで拭き上げた後、接着剤を塗布しています。ご参考迄

 

2018.5 エンジン クランキングせず。SW接触不良か?

 

志賀島 帰り際の晴天、凪 
志賀島 帰り際の晴天、凪 

2012.盛夏 Jet 志賀島に行ってきました

今年も志賀島に行きました。快晴で照り焼きチキン状態です(イタタ)

毎年、残念に思うのが ゴミの放置。今回はゴミ拾いをする若者に協力し小一時間程 ゴミ集め、分別、袋詰めしました。(ゴミ袋は若者が自腹購入して持参したもの) 過去にも何回か海岸清掃に来ているそうです。1度、袋詰めされたゴミを見た記憶が有ります。ゴミを平気で捨てる人は多数見かけましたが 集める人に会うのは初めてです。小型船舶の免許所持者でしたので バーベキュー食材と短時間でしたが1人乗りJetの試乗をプレゼントしました。直ぐに立って走っていましたので上達は早そうです。

 この場所は博多湾界隈にて車でビーチに乗り入れ出来る最後のゲレンデです。大切にしたいと思いますので、ゴミの持ち帰り、安全運転宜しくお願いします。

夏は海水浴客も多く訪れます。岸から離れた場所で安全なJetライフをお楽しみ下さい。

 

2021.4 この場所は車の乗り入れ禁止になりました。

 

水の事故にご注意を!!

 夏は水の事故で亡くなる方が少なく有りません。特に小さなお子さん連れの海水浴では、子供が沈まないよう浮力体を体に装着して下さい。行方不明の場合、沈むと直ぐには探せません。 呼吸が5分止まると救命率は限りなく0%です。

子供同士が水遊びで死亡する事故も多発しますが、学校教育は昔も今も「危険だから水辺に近づくな!」です。それでは子供の安全は守れません!!。

落水した時の対応。(衣類を着た状態での泳ぎ方を実際に練習する)

・少量の水を入れ栓をした2Lペットボトルが救命浮き輪の代わりに。(非常時は要救助者に投げます。ロープ付きならベスト) これらを実践練習で教えてあげて下さい。楽しい夏休みを!。

30代の頃、会社の友人、知人と当時自己所有していた船で数十回マリンスポーツを楽しみました。

ただ、どうしても避けられないのが安全確保。せっかくの休日、参加者の都合がついて集合したのに天気が悪い(強風を含む)なんて普通でした。ただ、無理して出港し何回か危ない思いをしたのも事実です。危険が忍び寄ると思われる時は 見ず知らずの参加者相手に怒鳴っていました。きっとその方には不愉快な記憶しか残らなかったかも知れません。しかし1つだけ救いが有るとするなら、これまで参加者に大きな怪我や死亡事故が無かった事。今でも良かったと思っています。危険が予想される場合、引き返す勇気も必要です。遊びですから。

 

In the days of 30 generations, I enjoyed Malin sports by the ship which I owned with the friend acquaintance of the company. But what is never avoided ensures the security. I was common that a strong wind and weather were bad though a member gathered on a precious holiday. I depart at a stretch, and it is a fact to have felt dangerous. When it seemed that I was dangerous, I shouted at a strange participant partner. Only unpleasant memory might be left in the one. However, it is the help that a participant did not have a big injury and fatal accident. I still think that I was good. When danger is expected, the courage to return is necessary. Because it is play.

 

 

  Kawasaki Jetski  JS550SX

JS550-C
JS550-C

H5年購入の JS550SXを使用中。単身赴任で8年放置したにもかかわらず 今も快調。今となっては、特に見るべき物も無いのですが、50代の老朽化した肉体には悪い組合せでは有りません。一人で車に積載し海で着水。引揚は1人では無理なのでランチャーに固定後、電動ウインチで浜に引き上げます。過去、大勢でワイワイJetを楽しみましたので、マイペースでのんびり楽しむマリンライフも、いいんじゃないかと思います。

 

2018.5 エンジン クランキングせず。SW接触不良か?

 

  YAMAHA  MJ-650TX

2010.08 中古ですが、久しぶりにMJ-650TX購入! ようやく準備完了したら もう秋。

写真のように綺麗では有りませんが、久々の買い増しになります。

福岡は中心部から車で30分も走ると綺麗な海が広がります。素晴らしい環境です。

 

H22年10月11日 志賀島にMJ-650TXを持参。波穏やか。よーし 初試走!。

エンジンかけたら......... キャブ不調!!(多分) 

1ヶ月半前は快調に吹けてたのに..........今年の夏が終わりました。

'10 志賀島手前の玄界灘にて
'10 志賀島手前の玄界灘にて

Jetのトランスポーター:ハイゼットはJet運搬用に改造しています。

①助手席シート下の床蓋に穴を4箇所開け、電動ウインチ2000ポンドを固定

 (電源は床蓋に加工した貫通穴を経由して直下のバッテリーに接続)

②助手席シート下に15cmのスペーサを入れてウインチ搭載状態でシートの取付、使用が可能 (JETを積載しない場合)

③運転席シートをドア側に10cm程移動してJet船首がより車内前方に入るよう工夫。

(③の加工を行わなくてもMJ650積載は可能) 

・JS550積載時は助手席シートを取り外し、運転席直後に移設出来る様、荷室床に2箇所穴開けしています。(ネジ固定は脚前部2箇所のみ。 ラチェットベルトで脚を最終固定します)

・JS550SX W620 L2140mm積載時:2名乗車可能。リヤドア全閉可

帰路、Jet排気口から海水が流れ出るので550後端が荷室から、若干はみ出す様に積載しリヤドアを少し空けて走ると車に海水が掛からずGoodです。

・MJ650TX W1020 L2770mm積載時:1名乗車のみ。リヤドア全閉不可。車両後部の船体はみ出し30cm程度(赤布取り付けて走行)

・ランチャーの高さが約500mm  車の荷室 床高さが600mm です。ウインチでJetを引くと、簡単に車内へ積載可能です。

・750XiはMJ650より全長が短いので問題なく積載出来ます。

 

●上記改造で4ナンバー車検は問題有りませんでしたが、結果についての保証はございません。(5ナンバー車助手席固定強度不足指摘された場合、車検不合格になると思います。)

  2011.05  今更ですがMJ650TXのミクニキャブ清掃しました。分解前にキャブに接続されたホースの位置関係をメモに残します。前オーナーが購入時O/H実施済 Jet使用5回位との事。中は......塩田か!(写真左:ダイヤフラム撤去後) 塩が詰まっていました。他に部品の破損が推定されますので確認後、組立予定です。

譲渡受ける際、短時間エンジン始動してもらいましたがアイドリング、吹け 問題感じませんでした。この状態でも何とか動いたキャブに脱帽!!

 

塩が詰まったニードル 部(写真下左右部分拡大部)を分解清掃しました。真鍮製のニードルは止めネジ、止め板を外し、ラジオペンチ等で、ゆっくり引っ張ると出てきます。シーソー型のアーム先バネで引っ張られる負圧開閉弁(写真下右部分拡大 溝付ステンレスキャップ)が動く様になりました。←間違い!!

ピン全体が抜けませんでした 新品部品を購入しました。新品の部品は何とスムーズにピンが作動することか! 送料¥420込みで¥1300程でした。

 

ようやくニードルAssyをキャブに組み込みました。これで動けば幸いですが.... 

 

・2011.06 キャブを組立、エンジン始動してみました。CRCをキャブに吹き込みながらセルスタートボタンを押すと接触不良ぎみにエンジンが回転し始動OK アイドリング、吹け上がりもOKでした。

・ハンドルが付いたエンジンカバーのアルミ製固定フック中央に8mm程亀裂が入っていたので、亀裂両端を直系2.5mmのドリルで穴開けを行い応力集中によるフック破損防止措置を講じました。(時間の問題ですが) 

 

<備考>

キャブ部品固定ネジの錆対策でM4x14皿ネジをステンレスに交換推奨するHPを拝見しましたが........長期的には電食でアルミが負ける様です。チタンのネジはOKだそうですが 安くても¥100/本 錆でネジが抜けない事を思えば安いのではないでしょうか?  

1年越しの MJ-650TX試運転、ようやく実現。しかし...

・絶好のJet日和に志賀島で試走しました。当初5分程は順調に航走。しかし、突然、エンジン回転が上がらなくなり停止。セルも回らず。正規サイズより小さく、放電気味のバイクバッテリーを使用していましたが、完全放電している様子から、充電系統不具合の予感。釣人が居たので岸から100m以上離れた場所で漂流。幸い、波、風は岸向きですが弱し。

 

・過去の経験からJetを押しながら泳ぐのは効率が悪くNGなので「腕でJetを岸方向に押し出し、後から、泳いでJetに追いつく。」を繰り返しました。それも効率が悪いので「両足でJetを岸方向に蹴り出し、後から、泳いでJetに追いつく。」に変更。15分以上掛かったと思いますが、岸に辿り着きました。

・友人持参の豪勢なBBQ昼食後、新品30A19Lバッテリーに交換して、エンジン始動OK.でも回転の上がりが不十分で、エンジン音も変。暫く、始動、低回転で航走、エンジン停止を繰り返していましたが、エンジンがロック! クランキング不能! 艇内にぼちぼち浸水有り (後日、プラグを外してクランキング  セルモーターは回りたそうですが クランクが微動だにせず。中古Jetが5分航走で終わりました。)

 

・Jetの引き上げを友人と2人で実施。 波打ち際の足場の悪い所で上り勾配の岸にJetを引き上げるのは非常に困難。岸に直角にJetを引き上げると大きな牽引力が必要なので岸に45°斜めにアプローチして何とか成功。 友人が車で引こうと波打ち際目指し軽を運転して亀に。余計な仕事が増えました。ハイゼットの電動ウインチで救出。 

岸で花火のゴミや空き缶等を放置して帰る方が毎年見受けられます。 ごみ持ち帰りをお願いします。  簡単ですが、周辺を清掃しました。

 

<2サイクルMJのダイヤフラム式キャブ解説>

キャブ清掃前にマリンジェットのダイヤフラム式キャブ構造について調べましたが、分かり易く説明されたHPを見つけることが出来ませんでした。そこで、簡単ですが、ダイヤフラム式キャブの構造とガソリンの流れ(赤矢印)、今回交換したニードルの役目(キャブへのガソリン供給量調整用バルブ)について、まとめました。

(記載内容に誤りが有るかも知れません、ご注意下さい。)

 

     断面図(汎用キャブの図でMJ用では有りません)左上からガソリン(赤矢印)がダイヤフラムポンプに供給される。

     ダイヤフラムポンプがエンジンの回転による負圧脈動でガソリンに加圧し供給準備をする

     メタリングダイヤフラムがエンジンの回転による負圧で内部のシーソーレバーを押し、レバー反対側のインレットニードルが引かれる(今回はニードルの塩固着)

(インレットニードルは負圧の強弱でガソリンの供給量を調整する。)

     ガソリンがインレットニードルを通りメタリングダイヤフラム内側に入る。

     本図には記載が有りませんがマリンジェットのミクニキャブはダイヤフラム室とアイドル又はメインジェット室の間に透明な薄い樹脂製板「チェックバルブ(逆止弁)」が有ります。 Jet転覆、沈没時の海水浸入抑制用でしょうか?

     ガソリンがアイドルジェットやメインジェットを通りキャブレター内に供給されエンジン~シリンダー内へ

<その他>

     分離給油の場合、エンジンオイルはエンジンクランク軸前端に設置されたオイルポンプから透明ホース経由でキャブレター空気吸込口側のオイル噴射ノズル2箇所よりキャブ内に噴霧されます。(本図にはオイル供給系統は記載していません)

     キャブレタークリーナーはキャブ内ゴム部品を損傷させるそうです。御注意下さい。

     キャブ内のゴム部品は消耗品です。必要により点検、交換してください。

(純正部品の型番、在庫等はヤマハHpで確認可能です。)

   ★ガソリンは「静電気」でも爆発します。周囲の金属等に手を触れ除電を。火気注意!

 

”NG (New Generation?) マリーナ”

  福岡市東区箱崎4-40 マリンセーバー

トラブル事例

・他社保管依頼中の当方所有艇がオーシャンマリーナ営業終了により廃棄準備の為マリンセーバー管理地内に一時仮置されたらしい。

(艇に現住所氏名の記載有、当方には移設について一切事前連絡無し)

・廃棄処分直前に偶然艇の存在を知り回収に向う。

・マリンセーバー代表より保管料2年分を請求され支払い。

★後日、法律事務所に確認すると、支払義務無し。(不当利得との事)

 不当利得の領収書 あれっ?印紙税は...........払ってない?
 不当利得の領収書 あれっ?印紙税は...........払ってない?

マリーナTOPより、Jet保管の勧誘を受け、依頼するつもりでしたが、天の助けか、私がいい加減な事と550が不調で保管に対し優柔不断な印象を与えたのか、くだんのTOPより「面前で受入拒否」発言が有り、箱崎での保管委託を諦めました。

受入拒否態度表明後、マリーナTOPの発言は

 

前回面談時、名刺を渡した。事前に電話連絡してから来るよう言っただろうが!。

(名刺受領、連絡承諾。結果、日曜訪問でS氏在席が予想され電話連絡は実施せず。)

    

漁協は官庁と同じで今週とは金曜迄の事だ!。

(保管料支払期日についてS氏より事前説明無し。)

 

艇を地面に直接置いたら「傷が付いた」と文句を言うんだろうが!

(推測での発言。当方は上記発言無し。)

 

2009年6月12日迄に撤去しないと廃棄する。移動日の前日迄に電話連絡しろ!。

(6月9日移動済み 当時の艇仮置き場所はマリンセーバー敷地外。)

 

おかげで、Jet,車庫用地を購入する、きっかけにもなりました。災い転じて福と成す?  ★皆様には、下記保管場所を推奨します。

 

 <推奨マリーナ> 

 ● 福岡市中央区港 マリーン博多(交通の便良好) 

 

 ● 福岡市東区大岳 

   ジェットスキーなら東マリン(Jetゲレンデが目の前) 

 

 

”Jet ランチャーの弱点”

2010年はヤフオクでJetランチャーを3台購入しました。

 

①ファクトリーゼロ 2輪タンデム (アルミフレーム)

②リガーマリン   4輪タンデム (アルミフレーム)

③スキードック   2輪シングル (樹脂フレーム)

 

・送料についての参考情報ですが、ヤマト便が安価でした。関東~九州の場合①と③は¥5000位 ②は¥6000位でした。出来るだけ分解して外形寸法を小さくするのがポイントです。

・タイヤが劣化している場合はバギーやゴルフカートのチューブレスタイヤが使用可能です。サイズと径の確認をして下さい。18/9.5-8 (外径18インチ 幅9.5インチ ホイール8インチ)が適する様です。交換手順が紹介されているHPをご覧下さい。

 

一番のお気に入りは頑丈な設計のリガー4輪ですが、欠点は製造中止されており部品の供給が無し。残念です。特にベアリングのカバーを破損される方が多い様です。

・特に4輪ランチャーは4スト重量級3人乗Jetを積載した状態でランチャーの進行方向を変えようとするとカラーに大きな圧縮荷重が発生し、破損する可能性が高いです。直射日光による紫外線劣化にも注意が必要です。

・カバー破損のまま無理にランチャーを使用すると樹脂ベアリングが損傷します。ベアリングも売ってませんよー!

リガーランチャー、黄色ホイール中心部の青い円盤がベアリングカバー
リガーランチャー、黄色ホイール中心部の青い円盤がベアリングカバー

部品が購入できない状況では、自力製作しか途が残されていません。自分で旋盤加工するか、製作を依頼する事になりますが,,,,,,

 

・リガー ランチャー用のタイヤ2本を交換しました. (下記写真の商品)

2007年30週製造の中国製 中古タイヤをヤフオクで購入

組み付けました。写真では分かりませんでしたが組み付けようとしたらサイドウオールがヒビでぼろぼろ。 ホイールに嵌めたら盛大にエア漏れ!! やれやれ。

 

2011.05 ビードシール部エア漏れかと思いシール部にシリコンコーキング塗布。2本中1本は 問題無かったのですが もう1本はサイドウォールヒビからシューとエア漏れ! 目の前真っ暗です。 しょうがないのでビード外しサイドウォール内側にシリコンコーキング塗布。何とかエア漏れは止まりましたが、手がコーキングまみれで大変でした。このメーカー(サイドウオールにSTと記載有り)のタイヤゴムはダメですね。

 

昨年長期保存未使用他社中国製タイヤINNOVAバギー用タイヤ18/9.5-8を購入しましたが 良好でした。まだまだメーカー間の品質ばらつきは大きい様です。

エアコンプレッサー使用し、ビードはめる際は口金の中の虫を外します。 参考迄。

 

  2012.09  Xi購入により休眠中のリガーランチャーに出番が。

劣化したタイヤをヤフオクで購入した新品タイヤと交換。タイヤにはKingstoneの名称入 4プライなのでサイドウォールが固くビードアップに大苦戦しました。結果は良好

 

>番外<  リガーランチャー(製造元の補修部品供給終了)のタイヤホイール(ベアリング)を損傷して落胆の方へ

●ベアリングと車軸のガタが大きいのですが リガーランチャーにファクトリーゼロのランチャー用ホイールが取付可能です耐荷重は不明。出来れば車軸をファクトリーゼロのランチャー、ホイールベアリング径に合わせて新製すると良いのですが..............ご幸運を!(下記:組立参考写真)

NG タイヤ ↓

 

●リガーランチャー(廃番) 新品ベアリングカラー調達例

 

     加工図面の作成(手持ち部品の寸法を詳細に測定、印籠部の「はめあい寸法」に注意)

     カラー用素材の手配又は図面に材質指定。(材質は発注者が指定 樹脂の吸水性に注意)

     加工工場に見積依頼(通常、2~3社に相見積もり)

     加工依頼→納入(納期1~2週間?

 

★。推定の見積もり金額は(試作見積の場合

 

A. 50個製作の場合(4輪ランチャー 6台分 こんなに使わない?!)

直径70mm 長さ=1mの棒より加工の場合 材料費¥140/

加工費¥2100/個 約¥2.300/個 総額 約¥115.000~

 

B. 16個製作の場合(4輪ランチャー 2台分 友達と?!)

□300mm 厚さ12mm板より加工の場合 材料費¥420/

加工費¥3150/個 約¥3.600/個 総額 約¥57.000~

 

C. 5個製作の場合 材料費¥7000(余剰材料が出ます)

加工費¥5250/ ¥6.650/個 総額 ¥33.250

※一般的に製作数が少ないと、かなり割高になります。

 

本音を言えば¥500/個位で欲しいところですが、致し方有りません。

破損されない様、御注意下さい。

 

     過去24フィートのプレジャーボートを所有。船台車輪のテーパーローラーベアリング2輪が破損し自身で設計作図、すべり軸受け製作依頼、交換した事が有ります。

 

     快調に使用出来ましたが真鍮製の軸受け約φ100  2輪分 4個で¥42.000でした。